東京のアロマセラピー認定校に通う場合の入学金や受講料などの費用について


ホーム  > 【東京都世田谷区】アロマスクールのコースや講座内容 > 東京のアロマセラピー認定校に通う場合の入学金や受講料などの費用について

アロマセラピーを学ぶために認定校に通おうと思ったら、気になるのがその費用でしょう。アロマセラピー認定校に通う場合、受講料だけでなく、入学金や交通費など様々な費用が必要になってきます。

 

そこでここでは、アロマセラピー認定校に通うのにかかる費用の目安と、アロマスクールPlageの受講料をご紹介します。

【 アロマセラピー認定校に通うための費用(入学金・受講料など)について解説 】

アロマを深く学びたい、仕事に役立てたいと資格取得を目指し、アロマスクールへの入学を考えることもあるでしょう。

通いたい気持ちも大切ですが、事前に費用を確認することを忘れてはいけません。受講料の他、入学金なども必要になるので、目標を達成するまで安心して通うことができるよう、しっかりと予算を組みましょう。

ここでは、東京のアロマセラピー認定校に通うのにかかる費用例をご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。

 

東京のアロマスクールに必要な受講料の目安ですが、協会によってはアドバイザー、インストラクター、セラピストと段階がありますので、インストラクターやセラピストなどの上級資格を目安とすると、以下のようになります。

 

・JAA資格対応コース 20万~

・NARD JAPANA資格対応コース 30万~

・AEAJ資格対応コース 30万~

・IFA(国際ライセンス)資格取得コース 120万~

 

その他、アロマスクールに支払う費用には

・入学金

・教材費

・施設使用料

などが必要となるスクールもあります。また、資格試験に向けた特別カリキュラムなどを受ける場合も別途費用が発生するスクールもあります。

 

◇どの認定校にするかを決めるポイント

・取得できる資格や目標

・学ぶカリキュラムの内容

・受講料

・アクセス

・講師や講座の雰囲気

 

目標を定めることで、必要なカリキュラムをムダなく受講することできます。とにかくアロマの基本を知りたいのか、クラフトも作ることができて日々のライフスタイルに活用したいのか、仕事に役立つほどの知識が欲しいのか、キャリアアップが可能な資格が欲しいのかを考え、適切なレッスンが受けられるスクールを選びましょう。

 

目標が定まれば、受講料の計算もしやすくなります。取得できる資格はどういうものなのか、そのために必要なレッスンを受けるにはいくら必要で、何コマのレッスンが必要か、資格取得だけではなく、加盟校や認定校にもなれるのかは、スクールによって大きく異なります。納得のいく内容と金額のスクールを選びましょう。

 

また、アクセスのよさも重要な要素です。あまりに不便な場所では移動に時間がかかってしまい、足が遠のいてしまう可能性があります。

それから、講師の長い経験と力量によるレッスンのわかりやすさも重要です。楽しみながらアロマセラピーが学べるよう、体験レッスン等で講師や講座の様子を確認してみましょう。

 

◇アロマスクールPlageのコース

アロマセラピーの正しい知識をお伝えしている認定校の利用をお考えの方向けに、アロマスクールPlageの受講料をご紹介します。

 

・アルケミスト(錬金術)コース

全10回 各2時間 180,000円(入学金なし、テキスト、基材一式すべて込み、ディプロマ付)

世界最初に英国に設立したロンドン・スクールで学ぶ高いレベルの内容を基礎に、フランスの芳香療法とドイツの化学成分を加えた知識を学べる国内唯一のコース。

植物療法の歴史、精油の化学成分、嗅覚受容体(解剖学)、植物オイルと皮膚(解剖学)、呼吸器(解剖学)、血液循環器(解剖学)、神経系(解剖学、心理学)、調香技術。

【作成するクラフト】バスソルト、フレグランス・スプレー、フェイスオイル、ボディオイル、ヘアーオイル、蜜蝋クリーム、香水。

 

・資格取得コース

全15回 各2時間 170,000円(入学金なし、別途協会指定テキスト、教材費30,000円)

協会指定のテキストを使用して、認定試験に対応したコース。

セルフケアの方法やアロマセラピーに関する法令など、広い範囲で学び、各回実習でクラフトの作成と認定試験に対しての補講も行います。

当校は指定認定校ですので、認定試験は当校で受験可能です。

【作成するクラフト】バスソルト、ボディオイル、化粧水、フェイスパック、フェイスオイル、ハンガリーウォーター、ルームフレッシュナー、ヘアーパック、マウスウオッシュ、歯磨き粉、蜜蝋クリーム、香水

 

・プラクティショナーコース

全8回 各2時間 210,000円(入学金なし、テキスト込み、ディプロマ付)

更なる学びを深めたい方のためのカリキュラム。

心理学者の長い研究により完成された貴重なカラーピラミッドも加えています。植物からのメッセージ、細胞と生体組織、ストレス、香りと記憶、精油の4大エレメント、精油と星座、皮膚分節、解剖学、心理学、化学成分、ヒポクラテスの12の要因、ホリズムの実践、新たに精油30種類も加わります。

 

東京でアロマセラピー資格取得が目指せる認定校をお探しならぜひ、アロマスクールPlageをご利用ください。

 

【 東京のアロマセラピー認定校で資格取得を目指すならアロマスクールPlageへ 】

東京のアロマセラピー認定校における費用は、選ぶ学校や目標により様々です。後々困ったことにならないように、初めに目標を定め、しっかりと予算を組んでおきましょう。

東京のアロマスクールPlageでは、目的に合わせたコースをご用意しておりますので、アロマセラピー認定校をお探しの方も要チェックです。学びながら知識が身につけられて楽しいと、たいへん好評を得ています。また、他校受講経験者の方も楽しく学んでいただけるレッスンですので、お気軽にご相談ください。

■【東京都世田谷区】アロマスクールで資格を取得しよう!

【認定校】東京でアロマセラピーを学べるアロマスクールPlage

スクール名 アロマスクールPlage
住所 東京都世田谷区桜新町2-26-10桜花苑104 
  桜新町駅西口徒歩5分
業務内容 アロマテラピーコース(アルケミスト、資格取得、プラクティショナー)、調香、英国式トリートメント、お香作り、占星術、各種クラフト作成、ヒーリング。
URL https://www.plage-aroma.com/
 特徴  元女優の先生による楽しくわかりやすいレッスンが好評です。アロマについて学ぶうちに自身の心身が整ったという喜びの声多数です。